はうすめーかーどうですか

ハウスメーカーの事・・・あまり書いてないですけどね!

Read Article

お年寄りに大人気!窓に付ける電動シャッターの評判とメリット&デメリット。

お年寄りに大人気!窓に付ける電動シャッターの評判とメリット&デメリット。
スポンサーリンク

電動シャッターは年配の方に人気が出てきているのですが、電動化によって朝晩の開け閉めの手間が大幅に削減されるという大きなメリットが購入を後押ししているのだと思われます。

別に年配の方に限らずとも電動シャッターの購入を悩んでいる方は多いと思いますが、電動シャッターにはメリットばかりがあるわけではない事はご存知でしょうか?意外なデメリットを知っておかないと・・・「高いお金を出して取付けたのに・・・」ともなりかねません。

そこで今回は、じわじわと人気が出てきている電動シャッターに関する評判とメリットやデメリットを調べてみたいと思います。

電動シャッターの人気が出てきている理由

最近になって電動シャッターに人気が出てきている理由としては、凶悪犯罪が増えてきている現代において防犯を第一に考える人が多くなってきている事が考えられます。

防犯だけであれば手動の普通の窓用シャッターで十分なのですが・・・窓の大型化や高齢者のお宅の増加が電動シャッターの人気が出る大きな理由なんだと思います。

窓のシャッターは本当に役に立つ場面が多いですし、電動化することによってのメリットも大きいですので・・・ここでは窓用の手動シャッター及び電動シャッターのメリットを書いてみたいと思います。

電動&手動シャッターのメリットまとめ

  • 防犯ガラスを上回る防犯性能
  • 遮光対策。夏場の直射日光対策として
  • 台風などの強風時の対策として
  • 電動だと雨の日でも濡れずに開け閉めできる
  • 電動だと窓や網戸を開けなくても開閉できる
  • 電動だと大きな窓のシャッターでも気軽に開閉できる
  • 電動シャッターは操作が楽。お年寄りには必須条件
  • 電動シャッターの方が手動の物よりも防犯面でメリットがある
  • プライバシー対策(室内が見えない)
  • 遮音効果
  • ブラインド・スリットタイプを選べば採光や通風も自由度が高い

電動&手動シャッターのデメリット

メリットが多いと評判の電動シャッターですが、当然、デメリットが無いわけではありません。ここでは窓用電動シャッターのデメリットを考えてみたいと思います。

  • とにかく電動シャッターの価格は高い!
  • 停電時には簡単に開閉できない
  • 思ったほど使用率が高くなかったという評判が多い
  • 手動シャッターと比較すると故障率が高い
  • 電動シャッターは故障すると修理代が高い
  • 電動シャッターは故障すると開かなくなって不便
  • 手動の軽量シャッターに防犯性は期待してはいけない
  • リフォーム時の電動シャッター取付けは簡単ではない
  • 大きな窓のシャッターは重い
  • 災害時のパニックで閉じ込められたと感じやすい
  • 電動シャッターは僅かだが電気代が増える
  • リモコンキーの誤作動の可能性が少なからずある
  • ルーバー部分の掃除が面倒
  • 開け閉めの時の音が少なからず発生する

手動の普通のシャッターとの比較

電動や手動シャッターにはそれぞれメリットもデメリットもあるわけですが・・・電動シャッター特有の特徴としては、価格が高い事と停電時の開閉が一番の心配点になると思います。

しかし最近では、かなり低価格の電動シャッターも登場してきていますし、停電の時でも内側から蹴破ることができる物も登場してきています。

また、電動ならではのメリットとしては・・・設定した時間に自動でシャッターを開閉できるタイマー機能がありますね。使い方によってはかなり便利な機能となるのではないでしょうか?

さらに、最近のものは障害物を検知する安全機能も充実してきていますので大きな事故が発生する確率は下がってもきています。

防犯性なども含めて考えると、価格など予算面で無理がないのであれば電動シャッターがオススメと言えるでしょう。

電動シャッターを扱うメーカー

電動シャッターのメーカーを一部ですがご紹介しておきたいと思います。

  • リクシル トステム「アリーズ」「イタリヤ」
  • 三和シャッター「スカイトーン」
  • 不二サッシ「エコシリーズ」
スポンサーリンク
Return Top