
富士住建は関東圏を中心に展開している地域密着型のハウスメーカーですが、「完全フル装備の家」の評判を良く耳にいたします。自由設計の注文住宅でありながらも高い品質を維持しつつ低価格を実現していますから評判になるのも無理はないのかもしれませんね。
「完全フル装備の家」という名前の通り・・・他社ではオプション扱いになるようなものまでもが最初から付属していて、さらに長期優良住宅にまで標準で対応しているのですから魅力的なのも納得です。カーテンどころか照明器具や太陽光発電システムまで搭載していて、それがはじめから坪単価に含まれているというのですから驚きです。
富士住建の評判を高めているのは、価格設定や坪単価の仕組みなのは間違いないのですが・・・そもそも会社の利益は最低限に設定されているうえに、高級グレードの設備や機器をも大量仕入れすることによってコストダウンを計り低価格と低坪単価を実現しているのです。安物を安く売っているわけではないところが高く評価されているのかもしれないですね。(画像出典)
富士住建「完全フル装備の家」の内容は?
完全フル装備の家は、基本的な設計料+長期優良住宅対応建物本体+仮設工事費+諸経費+アフターサービスなどの全てを含めた坪単価が・・・37.7万円~になっているのです。他のハウスメーカーのように安い坪単価で本体価格が出たとしても、後から追加料金が山ほど載せられるということが無いのが良心的だと思うのです。しかも他社だとオプションになるような物まで最初から付いているのですから満足度で評判になるのも当然かもしれませんね。
建物本体
富士住建の建物は表示されている坪単価で次の性能が最初から満たしたものになっています。特に評価したいのは、耐震パネルを使っていることですね。コストが高いですからローコストな住宅では使われていないのです。
- 耐震等級3
- 劣化対策等級3
- 維持管理対策等級3
- 耐風等級2
- ホルムアルデヒド対策等級3
- 省エネルギー等級4
キッチン
奥様がこだわりたい場所がキッチンだと思いますが、富士住建の「完全フル装備の家」のキッチンでは人造大理石天板が標準で付いています。食器洗い乾燥機や浄水器一体型ハンドシャワー水栓に加えて大収納カップボードも標準なのです。
さらに、コンロはIHクッキングヒーターとガラストップガスコンロの2タイプから選ぶことができますし・・・形もラウンド型やコの字型など4タイプから選択できるようになっているのです。
バス
家族全員が使う場所であるのがお風呂(バス)ですが、こちらも標準装備が凄いのです!まず最初は、断熱材が多く使われている保温浴槽ですが・・・完全フル装備の家では浴槽だけでなく浴室全体が断熱材で覆われている浴室保温になっているのです。湯温が下がらないのはもちろんですが、お風呂場全体が寒くならない効果は絶大ですよ!
さらに、浴室の広さは1坪タイプではなくて1.5坪タイプですので広々としているのが特徴ですし、なんと12型の浴室用液晶テレビまで付いてくるのです。それに加えて、除菌イオン機能付きの浴室暖房乾燥機までもが坪単価の中に既に含まれているのですよ。、ビックリですよね!
さらに完全フル装備の家のお風呂では、4つ(フレッシュジェット・サウンドシャワー・オーバーヘッドシャワー・ミスト暖房)の快適装備の中から1つを追加できるようになっているのです。これだけ至れり尽くせりの装備が標準で備わっているのですから高い評価になるのも納得です。
トイレ&洗面
洗面台で特徴的なのは、子供用の踏み台付きタイプを選べる点にあります。小さなお子様がいる家庭には嬉しい装備ではないでしょうか?
また、トイレはタンクレスタイプを選べるうえに節水タイプですので経済的にも助かるものが標準装備となっています。TOTO製とLIXIL製の2メーカーから選べます。さらに、タイプは少し違いますが2階のトイレまで標準装備になっているのです・・・富士住建の評判が良いという意味がわかってきたでしょうか?他のローコストハウスメーカーだと2階トイレは当然のことながらオプション扱いで追加料金が発生いたします。
玄関&ガラスサッシ
玄関ドアなどデザイン面でしか選べないものだと考えている人が多いと思いますが、最近のドアは鍵がキーレスリモコンだったりスマートキーシステムだったりするのです。富士住建「完全フル装備の家」ではポケットリモコンキーシステム付きの電気錠玄関ドアが最初から付いてきます。これだけでもオプション扱いだと数万円しますので金額的には大きいものとなります。
さらに、1階の窓ガラスには断熱遮熱性の高い防犯エコガラスが標準で入っているのです。驚きの内容ですよね!
その他
富士住建「完全フル装備の家」の特徴的な部分を説明してきましたが、書き切れなくなってきましたので・・・快適性を高める標準装備を箇条書きでお知らせさせていただくことにします。
- エアコン5台
- バルコニー
- 手すり
- 床暖房(最大7畳分)
- 窓用電動シャッター
- LED照明
- カーテン
- 玄関収納&床下収納
- 太陽光発電システム
- 室内用物干しユニット
どうでしょうか?どことは申しませんが、他の格安住宅メーカーなどではこれらの物は全てオプション扱いとなって追加料金が発生するものなんですね。富士住建では最初から付いていますのでお客の満足度と評価がとても高いものになるのです。
「完全フル装備の家」の価格と坪単価
ちなみに、富士住建「完全フル装備の家」の価格と坪単価を参考までにお知らせしておきます。チラシやサイトでは坪単価は37.7万円~となっていますね。
価格的には、本体価格が1763万円ほどで延べ床面積29.5坪の子育て用3LDKが建てられてしまいます。または、1996万円ほどだと延べ床面積31.5坪のビルトインガレージ付き都市型住宅が買えちゃうわけですね。
わかりやすい価格と坪単価の設定ですので、後になって予算オーバーしてしまう心配も少ないと言えますから・・・激安坪単価の住宅メーカーに飽きてしまった人は、一度でも富士住建を検討してみても良いのではないでしょうか?
特に、標準装備の内容は各社で大きく違ってきますので富士住建の価格を基準に比較するという方法も悪くはないと思いますよ!