
スポンサーリンク
新築時に参考になるのは、既にマイホームを建てた人の失敗談や後悔の内容だと思います。
何も失敗談をそのまま受け入れる必要はないのですが、建てた後になって感じるであろう事を事前に知っておけるというのは重要な事です。
そこで今回は・・・マイホームを建ててから「失敗したなー」と感じる部分や、「こうしておけば良かったなー」と皆が思う事を紹介してみたいと思います。
マイホームに関する失敗談と後悔した事
様々な人のマイホームに関する失敗談や、後になって後悔した内容を紹介していきます。
建てる前の人では気がつかない事も多いと思いますので・・・ぜひ参考にしてみて下さい!
予算に関する失敗と後悔
- 予算を厳格にしすぎて望んだ家にならなかった、高級車1台分くらいの価格を上乗せしてでも希望を叶えておけば良かった。
- 「とにかく価格が安い家」という事でローコスト住宅を建てたが、もっとお金を出してでも飽きのこない日本風住宅にしておけば良かった。
- 土地と家に使う予算の比率をもう少しシッカリと考えておけば良かった。
- アパート代をケチするために少しでも早くマイホームを建てたが・・・数ヶ月の家賃を無駄にしてでもシッカリと考えて建てれば良かった。
- ハウスメーカーの勧めるがままに予算を立ててしまって、結局は無理なローンを支払い続けることになった。
- 完全に予算オーバーになってしまった。途中で薄々気がついていたが止めると言う勇気が無かった。
- 住宅ローンの金利を比較してから借りれば良かった。もっと安い銀行を見つけて後で後悔した。
- 親に頼っておけば良かった・・・しかし、将来、我が子がマイホーム予算で頼ってきても出してあげる余裕はないけどね。
- 住宅雜誌に出ている参考例を真に受けなければよかったと後悔している。実際には節約なんて無理だし。
土地や間取りに関する失敗と後悔
- 大きな窓にしたのは良いが・・・外の道路から丸見えでいつもカーテンを引いている。
- 広々とした空間にしたのは良いが、収納スペースが圧倒的に少なくて片付かない。後悔してる。
- 隣や後ろの家の窓と我が家の窓の位置が同じで視線が交差する、事前に気づける失敗をしてしまった。
- 大きな食器棚を置いたら、その後ろのコンセントが使えない。無駄すぎ。
- キッチンまわりは色々な家電を使うし電気も多く使うので、もっと多くのコンセントを付けておけば良かった。
- 縦に2台入れるタイプの駐車場にしてしまった、後ろの車を出す時に相当めんどう。
- 子供2人が免許を取ったが2台分の余分な駐車スペースを確保しておくべきだった。後悔先に立たず。
- 近所に子供がいなかった、ウチの子供はいつも1人で登校している・・・寂しそうで耐えられない。
- 坂道が多い土地を選んでしまった、普段も大変だが老後がどうなるか不安でならない。大雨の時は地滑りなどの災害も心配になってしまう。
- 家の内容よりも土地の立地を重視すべきだった。もっと親身になってくれる不動産屋さんを見つければ良かった。
- 中古住宅を購入したが、もう少し予算を出しておけば新築が買えたことに後で気がついた。
- 理想が大きくなってて広い庭にしたが・・・手入れが相当に面倒。大失敗。
マイホーム後悔したことランキング!
マイホームを購入した人が後悔したり、失敗したと感じる部分はまだまだいっぱいあるのですが・・・とりあえず今回は予算と土地&間取りに関する失敗例をご紹介しておきました。
最後に、マイホームで後悔&失敗したことランキングを掲載しておきますので参考にしてみて下さいね!
1,普段の動線を考えて間取りを決めるべきだった!
2,とにかく収納スペースが少ない!
3,コンセントやスイッチの配置がダメすぎ!
4,夏は暑いし冬が寒い家になった、もっと快適な家にしておけばよかった。
このランキングに登場している失敗や後悔は・・・・きっとあなたにも降りかかってくることでしょうけども、事前のシッカリした対策で大幅に減らすことは可能です!頑張って下さい!
スポンサーリンク