はうすめーかーどうですか

ハウスメーカーの事・・・あまり書いてないですけどね!

Read Article

老後のお金!必要な資金はなんと1億円・・・足りないと老後破産。

老後のお金!必要な資金はなんと1億円・・・足りないと老後破産。
スポンサーリンク

夫婦二人で必要となる老後の資金は・・・約1億円だと言われています。1億円を残せてる人はそんなに多くないと思いますが、考えてみれば凄い金額です。

それだけ現代の老人が長生きするようになったことの裏返しでもあるわけですね。東京オリンピックの頃の平均寿命は67歳だったので、60歳で定年を迎えたとしても収入の無い時期が7年しか無かったわけです。しかし現在の平均寿命は86歳ですので無収入の期間が25年くらいになってしまっているのです。

さらに平均寿命はどんどんと伸びていますし、平均寿命よりも長生きすることだって十分に考えられるわけですから・・・これらのことから老後に必要なお金は、夫婦2人の25~30年分を大まかに見積もると・・・1億円ということになるわけなんですね。

今、働き盛りのあなた達の場合だと・・・男性は90歳、女性は93歳ぐらいまで生きる事を想定してお金を用意しておくべきだと思います。

老後に必要なお金

定年退職した老後になると・・・毎月どのくらいのお金が必要になるのでしょうか?

総務省の発表によると、65歳以上の世帯の1ヶ月の生活費は約25万円とのこと。そして生活保険文化センターの発表では、夫婦2人が老後の生活に必要なお金は最低でも月22万円となっています。もしゆとりある生活を送りたい場合は月35万円くらいあれば良いみたいです。

老後資金を算出してみる

夫婦2人が同い年だと過程して計算してみることにします。健康な時に必要な生活費は毎月25万円。夫も妻も85歳から老人ホームに入るものと仮定します。そして2人共、93歳まで生きるものとします。老人ホームの月額料金も25万円とします。

  • 60歳から85歳までは月に25万円が必要となりますので・・・25年✖12ヶ月✖25万円=7500万円。
  • 85歳から93歳までの老人ホームの料金は夫婦別々で2人分が必要となりますので・・・8年✖12ヶ月✖25万円✖2人分=4800万円。

この2つを足すと・・・7500万円+4800万円=1億2300万円となるのです。

現実的には、女性よりも男性の方が寿命が短い傾向がありますのでもう少し低い金額になるものと思われます。さらに毎月22万円で生活できればもっと低い金額となりますね。この条件だと老後に必要なお金は1億円ぐらいとなります。また、これだけの金額を現金で用意しておく必要はないわけで・・・旦那様がサラリーマンだった場合は大部分は年金でカバーできることになります。

年金は安心なのか?

老後に必要なお金の7割くらいは年金で賄える計算となるわけですが・・・肝心の年金が確実にもらえるとは限らないところが不安のタネでもあります。

急激な少子化と圧倒的な高齢化(子供が産まれずに年寄りが死なない)によって・・・年金受給者は増えていくのに担い手がどんどんと減っていくことによる受給額の減額や受給開始年齢の引き上げになる可能性が高いわけです。厚生労働省の年金に対する試算はいつも甘いので、試算通りの年金額を将来に渡って受け取れるハズがないことは歴史が証明しています。

世界的な年金受給開始年齢の傾向を見ていますと、最も少子高齢化が進んでいる日本の場合は、69歳か70歳にならないと年金がもらえなくなってしまうものと予想しています。定年が60歳であれば収入が無い期間が10年間にも及んでしまうことになりますから大変ですよね。

さらに年金にはインフレに弱いという特徴を持っているのはご存知でしょうか?もらえる年金額は一定なのにインフレによって物やサービスの値段が上がってしまうと生活が苦しくなってしまうわけですね。

安部首相はアベノミクスによってインフレ率を2%にしようとしていますが・・・22万円の年金をもらっている人はインフレによって、実質的には16万円の価値しかないことになるのです。(今までの時代はデフレだったので年金額が一定でも物やサービスの値段が値下がりしたので年寄りは得をしていたことになる。

このように、受給開始年齢が遅れることとインフレによる目減りなどのリスクを考えると・・・とても安心だとは言えない状態なのが現在の年金なのです。

お金を稼ぐか老後の生活費を下がるしかない

老後の事を考えると若い時にお金を稼いでおけば良いわけですが、若者に「もっと働け!」と言いたいわけではありません。老後のお金の心配を無くすためには・・・自分が働くのではなくて「お金に働いてもらって稼ぐ仕組みや技術」を作っておかなければならないと思っています。

若者は、株式やFXなども含めた金融の知識や不動産による資金運用ついて詳しくなっておかなければならないのではないでしょうか?

我々は「働かないでお金を稼ぐなんてダメな事だ。」という教育を受けて育っています。もっと大げさに言えばお金は汚い物で労働は美徳だと言われて育っていますよね?

しかし現実には・・・一生懸命に働いていないのにタップリなお金を手に入れている人が世の中には大勢いるわけです。ただ我々は、その方法を習っていないというだけで、働かないで稼いではいけないという決まりはないわけですね。(現実に福島原発の事故によって東京電力の株主の実態が露わになったことは記憶に新しいですものね。何もしなくても毎年数百万円が懐に入ってきていたのですからね。)

しかし若い時は、気持よく誇りを持って働くことも大事ですので・・・あくまでも「お金」についての知識を蓄えておくことが大切なんだと教えてあげたいところです。

いずれにしても、年金を頼りにしていては何も行動しないことでしょうから・・・年金など将来は貰えないものだと考えておいて、今のうちからシッカリと準備しておくべきではないでしょうか?

ちなみに・・・年金は日本のどこに居ても貰える金額は同じですので、地方の安い老人ホームなどを探せばお金の面では楽になるという考え方もありますので覚えておきましょうね!

スポンサーリンク
Return Top