はうすめーかーどうですか

ハウスメーカーの事・・・あまり書いてないですけどね!

Read Article

【エコ】ヤマダ電機にも太陽光発電DIYキットが!注意点?

【エコ】ヤマダ電機にも太陽光発電DIYキットが!注意点?
スポンサーリンク

ヤマダ電機の太陽光発電にはメガソーラーシステムや、自分で作るDIYキットタイプなどがあります。

メガソーラーシステムの販売価格は、1KWあたり25万円からということのようですが・・・

システムの設置費用というのが必要となりまして、約1200KWの太陽光発電システムの設置価格との合計は、約3億5000万円なのです。

それに対して、ヤマダ電機の「ご自身でつくるDIYキット」は12KWあたり180万円からという価格になっています。

この場合は自分で組み立てる方式ですので設置費用は必要ありません。

太陽光発電のパネルはどのメーカーを選んだとしても発電効率や寿命という観点では大きな違いが出なくなってきていますので、ハッキリ言えば価格勝負という時代になってきているのです。

メガソーラーに関して言えば、どんどんと設置価格が低価格化していますので参入が送れたとしても収益性は高まってきているとも言えます。

ただし、メガソーラーは買ってしまえばお終いというものではなくて必要なコストが多いのが特徴とも言えますね。

送電線接続料の他にも、保険料や維持管理費、パワーコンディショナーの交換費用も必要となりますし、固定資産税も取られてしまいます。

この当たりが注意点でしょうね。

また、ヤマダ電機の太陽光発電に限らないことですが・・・

DIYには必要な物が多いのでご注意下さい。

そもそも、空き地に架台を置いて太陽光パネルを載せるだけというイメージの方は本格的に勉強してからの方が良いと思います。

土地の聖地も必要となりますが、架台の柱を建てるためのスクリュー杭打ちなども必要となります。

また、パワーコンディショナーごとにブレーカーが要りますし電柱に接続するための売電メーターなどもいるのです。

電気的な知識も必要となりますので、太陽光発電のDIYは日曜大工の延長とはちょっと違ってくるでしょう。

ヤマダ電機太陽光発電DIYキットの最大の注意点

さて、ヤマダ電機の太陽光発電DIYキットの注意点ですが・・・

チラシには小さく「第二種電気工事士以上の資格が必要」と書いてあります。

この資格は工業高校や工業大学を出た方であれば比較的に簡単に取得できるのですが・・・

普通の方が取得しようとすると、かなり困難な状況になると思われます。

第二種電気工事士の資格を持っていない方は、ヤマダ電機のDIYキットを購入する計画は止めておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク
Return Top