はうすめーかーどうですか

ハウスメーカーの事・・・あまり書いてないですけどね!

Read Article

騙される!消費税増税前がマイホームの買い時?増税後?

騙される!消費税増税前がマイホームの買い時?増税後?
スポンサーリンク

2013年の夏頃から住宅の着工が目に見えて目立つようになってきていましたね。

これは、2014年春の消費税増税前に完成が間に合うようにと考えてマイホームを購入した人達のマイホームですね。

消費税が上がる時には必ずハウスメーカーは営業を強化してきます。

「消費税増税前にマイホームを購入するのが得ですよ!」という内容で営業を行うのです。

2000万円の価格の場合、消費税が5%だと100万円になります。

しかし、8%になると・・・消費税は160万円になりますので、なんと60万円も余分に支払わなくてはならなくなるのです。

こうなると誰だって、消費税増税前がマイホームの買い時だと考えてしまいますよね?

消費税増税前の駆け込み購入は損をする可能性が高い

2014-01-17_1833

・値引きや値下げがなくなってしまう

なにも特徴の無い普段であれば、営業マンの手持ちの作戦は値引きや値下げしか無いというのが本当のところなのです。

しかし、消費税増税前だと・・・駆け込み需要を煽る戦略を取ることができるようになりますよね。

「消費税が8%になると60万円もの負担が増します、ぜひ増税前に!」とかね。

「増税分だけが負担になるのではなくて、その分の住宅ローンが増すことによって金利負担も増えますよ!」とか言えるようになるのです。

増税がらみのセールストークが使えるようになった分だけ、値引きや値下げのトークをしなくても済むようになるのです。

普段であれば100万円や200万円の値引きを出さないと売れない家でも、増税前であれば値引き無しで売れてしまうこともあるのです。

お客の方にしてみれば、60万円を得した気持ちになっているのでしょうけども・・・実は損をしていることになるのです。

ハウスメーカーの方は大幅値引きをしなくて済むのですから利益は大きくなりますよね。

・建築資材の値上げが住宅価格を押し上げる

消費税増税前にマイホームを購入しようと考えるのはあなただけではありません。

いつかはマイホームを購入しようと思っていた人は、消費税増税を引き金にして一斉に購入に走り始めるようになります。

同じような時期に増税のニュースを聞いて、同じような時期に検討に入るのですから・・・

着工の時期も似たような感じになる人が激増します。

そうすると、需要と供給の関係から建築資材が大幅に値上がりするようになります。

それと同時に、大工や職人なども人手不足となりますので人件費も大幅に上がってしまうことになるのです。

実際に、今はちょうど8%増税の駆け込み時期なのですが、人件費は10%ほど上がっている感じになっています。

また、建築資材は値上がりするだけではなくて品切れになる可能性も凄く高くなります。

外壁のデザインなどを好みの物に決めたとしても在庫が切れていれば納期に間に合わないですから、結局は好みでないデザインの物にさせられてしまうようになります。

断熱材も同じですね。

高密度の断熱材が品切れだった場合は、断熱性の低い低密度の物を使われてしまう可能性だって出てきます。

このように、付和雷同で消費税増税のタイミングでマイホームを購入することは値引きや価格だけでなくて多くのデメリットを生み出してしまうことになるのです。

・金利が上がる可能税が出てくる

マイホームの購入には住宅ローンは欠かせませんが、住宅ローンの金利というのはとても大切な数字となってきます。

それこそ、増税分の負担額やハウスメーカーの値引きや割引き額などよりも重要なものとなってきます。

借入金額や返済期間によっても違いますが、金利が0.3%ほど動くだけでも軽自動車一台分ほど返済額が変わってくるものなのです。

住宅ローンの金利は、不景気になると下がって、景気が良くなると上がるというのが一般的です。

最近では、アベノミクスによって株価が上がってきているのが気になるところですね。

昔から、「景気は株価の半年遅れで反応する」と言われていますから・・・。

つまり、2013年は株価が大きく上がりましたので、2014年は景気が回復して金利が上がる可能性が高いのです。

2014年1月現在の金利ですが、実は歴史上あり得ないほどの低い金利となっています。

マイホームの購入で、増税前か後のどちらが買い時かという話しを抜きにして住宅ローンの金利の事だけを考えてならば・・・

今から数ヶ月が一番の買い時となる可能性が凄く高いと思います。

 マイホームの消費税増税について、まとめ

zouzei

マイホームを購入する時に消費税増税というのは大きな影響を持つものですが・・・

決して「増税前が買い時」というセールストークに惑わされてはいけないと思います。

これまで説明したように、増税前の購入で得をするということは・・・むしろ少ないのです。

また、増税後には国による購入支援策が打ち出される可能性も高いのです。

税金などで優遇されるのですから、増税分の金額などは直ぐに取り返せてしまうことでしょう。

私としては、こんなタイミングだからこそ本当に欲しい家を家族でじっくりと考えていただきたいと思います。

決して周囲に流されてマイホームの購入に走ってはいけないですよ。

ただし、銀行間の競争も激しくなっているせいか現在の住宅ローン金利は驚くほど安い(低い)ものとなっています。

私ならばこのタイミングで住宅ローンを組む段取りを付けておいて、増税後にマイホームを建てるという戦略を取りますね!

 

スポンサーリンク
Return Top