ログハウス、梅雨のカビ対策や掃除方法は?湿気で結露とカビの問題が!
スポンサーリンク 過去の輸入住宅ブームが再燃してきたのか、海外のログハウスやBESS(ベス)のログハウスを選ぶ人が増えてきているのではないでしょうか? 薪ストーブやペレットストーブの人気がログハウスの販売数を後押ししている可能性もあるのですが・・・ 高温多湿の日本でログハウスを建てると梅雨時の湿気による「カビ」の問題が...
スポンサーリンク 過去の輸入住宅ブームが再燃してきたのか、海外のログハウスやBESS(ベス)のログハウスを選ぶ人が増えてきているのではないでしょうか? 薪ストーブやペレットストーブの人気がログハウスの販売数を後押ししている可能性もあるのですが・・・ 高温多湿の日本でログハウスを建てると梅雨時の湿気による「カビ」の問題が...
東洋ゴムに大激震が走っています。原因は免震ゴムの免震データ改ざんですが・・・その原因がデータ管理をたった1人の社員に任せていたためだとしています。 免震ゴムのデータ改ざんで東洋ゴムが倒産してしまうかどうかなどは、今の時点では分かりません。しかし、信頼感を無くしたどころか・・・このようなお粗末な管理しかできていない会社は...
大手ハウスメーカーと呼ばれているような大企業でマイホームを建てれば安心できると思っていらっしゃる方は多いでしょうが、実際のところ大手だからと言って安心できるわけでもないことは知っていますか?倒産する可能性は低くなりますけども、トラブルや欠陥問題という意味では特にそう言えるのですね。 今回ご紹介するダイワハウスはハウスメ...
一条工務店にお住まいの方で窓ガラスやサッシの結露に悩まされている方はいらっしゃいますか? 寒い季節ですからガラス面に結露水が付いている人は多いと思うのですが、高気密高断熱である一条工務店の家でも窓ガラスが結露したりカビが生えたりすることはあるのです。 その理由として考えられるのは、一条工務店ご自慢の「ハニカムシェード」...
新築そっくりさんの口コミなどを見ていると、意外にも苦情が多いなーと感じてしまいます。住友不動産という大企業のリフォームプランですので評判や口コミがネットに集まりやすいという特徴もあるかと思われますが、やはりリフォームには苦情やクレームが付き物なのかなーなんて思えてしまいますね。 そこで今回は、住友不動産「新築そっくりさ...
住友不動産の「新築そっくりさん」とは、建て替え費用の5割から7割の費用負担で新築そっくりにリフォームできるサービスです。一部分だけのリフォームから、家の中も外観も全てを入れ替えるリノベーションの範囲までカバーしているのが特徴です。 しかし、そんな「新築そっくりさん」でも問題が出たりクレームが発生したりしているようなので...
ミサワホームの代表的な商品に「蔵のある家」があります。かなり以前に登場した商品ですが、いまだにミサワホームと言えば「蔵のある家」という感覚を持っている人が多いのではないでしょうか? 大人気とはいかないまでも、今でも蔵のある家の展示場を見に来るお客さんは・・・大きな収納スペースを見て心をときめかせている人が多いようですね...
リノベーションという言葉はご存知ですか?中古住宅や古いマンションの内装デザインや設備を好み通りにリフォームする手法なのですが、最近はとても人気なんだそうです。 流行りだからか・・・リノベーション専門会社が、個人から中古マンションを買い取ってからリフォーム業者に下請けとしてリノベーションさせて販売する手法が増えているので...
ログハウス最大手と言えるハウスメーカーである「BESS(ベス)」はご存知でしょうか?最近の若い方だと・・・「ログハウスと言えば、BESS(ベス)!」と即答で返ってくるくらいの知名度となっているハウスメーカーなんですね。 アウトドア雜誌や自動車関連雜誌、グッズ紹介雜誌などには必ず広告が掲載されていますので、当然の結果とも...
タマホームだけではありませんが、低価格だけが特徴のローコスト住宅メーカーで家を建てるのには少なからず不安を感じてしまいやすいものです。その不安で多いのは、やはり欠陥住宅問題や各種のトラブルだと思います。 文房具などの場合は壊れてしまっても・・・安物だから使い捨てで当たり前と考えれば諦めも付くというものです。しかし、10...
タマホームのようなローコストハウスメーカーの事を検討した場合に、必ず心配してしまうのが・・・ 「欠陥住宅になったらどうしよう?」ということではないでしょうか? テレビなどの報道を見ていても、新築の家が雨漏りしたり床が傾いたりする欠陥が印象的ですからね。 また、有名なリフォームの番組などでも・・・建築士のアイデアは良かっ...
タマホームへのクレームや苦情はかなり多いのではないかと予想しています。 タマホームの坪単価の秘密を説明した「タマホームの低価格、秘密を暴露!坪単価25万で建つ家は無い?」を読んでもらえればわかると思いますが・・・ タマホームの価格や坪単価の表示はお客の勘違いを招きやすいですから、当然、クレームや苦情の数も増えるだろうと...