
タマホームのCMをご覧になった方は「とうとう、住宅もスマホで操作する時代になってしまったのか?」と思ってしまうのではないでしょうか?
木村拓哉さんが出演しているタマホームのCM 「i TamaHome スマホで篇」では、シャッターを閉めたり、テレビをオンにしたり消したり、音楽を流したり、照明を消したりする動作をスマホの音声操作で行なっています。
こんな未来的な映像を見せられると自宅が古ぼけて感じてしまいますけれども、このCMで行われているようなスマホで操作する家というのは技術的には可能となっていますが・・・
まだまだ一般的と言えるほど普及はしていません。
ただし、タマホームで販売している「i TamaHome 」では、CM動画で行なっていたようなスマホによる住宅設備や家電の操作ができてしまうのも事実なのです。
このスマホ操作できる家「i TamaHome 」は一戸建てだけではなくて、マンションやホテルや介護施設でも設置できますし、リフォームの時でも大丈夫となっています。
しかし、タマホームのCMを見たことがないという方は家をスマホで操作するということはイメージしにくいことと思います。
そこで突然ですが、タマホームのCM「i TamaHome スマホで篇(はじまる)」の動画をご紹介させていただきたいと思います!
http://youtu.be/YJy310si76Q
どうでしょうか?
ここまでの事がスマホで操作できてしまうようになると人間は怠け者になってしまうような気もしますけども、かなり便利になることは間違いないですね。
さらに、とてもスマートでカッコいいので若者には人気が出るものと予想されます。
あとは価格の問題なのでしょうけども・・・
そもそも窓にシャッターを付ける人も少ないのではないでしょうか?
なぜなら、電動シャッターの価格はとても高いですからね。
しかし、未来の家はこんな風になるんだという事がイメージしやすいという意味では、今回のタマホームのCMは良くできていると言えるでしょう。