はうすめーかーどうですか

ハウスメーカーの事・・・あまり書いてないですけどね!

Read Article

タマホーム「元気の家」の実勢価格と実際の坪単価は?

タマホーム「元気の家」の実勢価格と実際の坪単価は?
スポンサーリンク

タマホームはもともと安い価格と坪単価が特徴のハウスメーカーですが、そのタマホームの商品プランの中でも「元気の家」はトビっきり安い坪単価が魅力的だと言える商品でしょう。

タマホームの広告では、「元気の家」の坪単価は21万8000円と提示されているのです。これは安いと評判の大安心の家の坪単価と比較しても4万円も安いのですから驚異的ですよね。

しかし、タマホームの場合は広告に掲載されている坪単価では実際に建てることはできないという・・・「タマホームマジック」が有名ですよね。

そこで今回は、タマホーム「元気の家」の実勢価格と実際の坪単価がどのくらいになるのかを調べてみました。

施主にしてみれば、元気の家が最終的にどのくらいの価格になるのかを知っておかなければ予算を用意する時でも悩むことになってしまいますから重要な事ですね。

タマホーム「元気の家」の価格と坪単価

タマホーム「元気の家」の坪単価は、21万8000円でとても安いのが特徴と言えるでしょう。だって、安いと言われている「大安心の家」よりも安いのですからね。

だからこそ安い価格の家を探している人は「元気の家」に注目するのですが・・・実際に21万8000円の坪単価で建てられるわけではないことは誰でも知っていますから、実際の坪単価や実勢価格を調査する必要が出てくるのですね。

「元気の家」の実際の坪単価は?

「元気の家」だけではなくて、大安心の家でも言えることなのですが・・・タマホームの家を実際に建てた場合の坪単価は広告に掲載してある坪単価などよりも遥かに高いものとなるようです。

実際に建てている人を参考にしますと、タマホーム「元気の家」の実際の坪単価は・・・おおよそですが40万円から50万円ほどの坪単価になるようですね。

この中には当然ですが、地盤改良費やその他関連工事費や諸費用が含まれて計算されています。

21万8000円という安い坪単価に惹かれてタマホームにしようと考えていた人にとっては、この実際の坪単価は信じられない数字と思えてしまうのではないでしょうか?

ちなみに、大安心の家の実際の坪単価は全ての諸費用まで含めて計算すると45万円ほどになるようですよ。

「元気の家」の実勢価格・・・

結局、元気の家の実勢価格はどのくらいになるものでしょうか?

実際の坪単価が40万円になるとすると、32坪の家であれば1280万円になる計算ですね。

実際に建てた方の場合ですと、元気の家の36坪で1280万円だったということですので、さきほどの坪単価の計算的には間違ってはいないということになるでしょう。

こうやって見ますとタマホームの「元気の家」の実際の価格は、確かに大安心の家よりも安くはなるようですね。

元気の家の特徴や注意点

タマホーム「元気の家」は、確かに坪単価も実際の価格も比較的に安く建てられるように思えますが・・・注意点や問題点もないわけでは無いと思われますね。

大安心の家と比較すると1番の問題点は、自由設計ではなくて規格住宅になる部分だと思います。つまり、決められた図面の中からしか選ぶことができないということには注意が必要です。

また、キッチンやバス・トイレを含めて、外壁や屋根材などの全ての部分でグレードがダウンするものと思われますし、選択肢も少ないです。断熱性能もⅤ地域とⅣ地域対応ですからね。長期優良住宅にも対応していません。

安いことが特徴の「元気の家」ですので、安い以外の事に期待するのは止めておいた方が良いと思います。

安いものは、安いそれなりの内容だということが注意点と言えますね。

スポンサーリンク
Return Top