はうすめーかーどうですか

ハウスメーカーの事・・・あまり書いてないですけどね!

Read Article

タマホーム「グリーンエコの家」の特徴と評判

タマホーム「グリーンエコの家」の特徴と評判
スポンサーリンク

タマホームの「グリーンエコの家」は、「緑とたわむれ、空と暮らす」というポエム的な広告では気がつかない屋上庭園が特徴の住宅となっています。

以前にこのブログで・・・【ハウスメーカーのチラシ広告に「ポエム」が拡大する予感しかしない。マンション業界は既に・・・】という記事で書いたことがあるのですが、タマホームでも既にポエムっぽい広告が使われているのがわかりますよね。

タマホームのホームページでは「グリーンエコの家」の特徴を次のように表現しています。

やわらかな陽光と心地よい風に満たされた、開放的な屋上庭園。
そこは、都会にいながら自然の恵みを満喫できる非日常的な空間。
開放感と心地よさにあふれた、緑豊かな暮らしのご提案です。

こんな心地よい言葉で説明されたら誰だって屋上庭園に憧れを持ってしまいますよね?

タマホーム「グリーンエコの家」や屋上庭園についての特徴

タマホームの「グリーンエコの家」という商品の最大の特徴は・・・屋上庭園なわけですね。逆に言うと屋上庭園以外は他のタマホームの商品と同じような特徴しか持っていないということです。

つまり、屋上庭園についての特徴を語れば・・・それがそのまま「グリーンエコの家」の評価となるわけですね。

それでは、屋上庭園のメリットやデメリットとはどんなものなのでしょうか?

屋上庭園で最大のメリットが享受できるのは、土地の狭い都会なのは間違いありませんね。

敷地が狭いけども緑が豊富で開放感のある庭が欲しい人に最適なのが屋上庭園だと思います。

屋上庭園の使い方は人それぞれだと思いますが・・・ガーデニングとして花を植えることもできますし、野菜などを育てる家庭菜園にもできますね。バーベキューをする場所としても適していますし、ゆったりとした椅子を置いたりハンモックを吊るしたりして安らぎの時間を過ごす場所とすることもできます。

ただし、防水などのメンテナンスをキッチリとしておかないと痛い目にあるのが屋上庭園であることも覚えておかないといけません。

屋上庭園の評判は?

屋上庭園に関する評判を探してみると、購入するかどうかで悩んでいる人のほとんどが雨漏りと価格で躊躇なしてしまっているようです。

確かに、日当り良好の屋上庭園でガーデニングなどをしてみたいと思うのでしょうけども・・・この2つの心配が払拭しきれずに普通の2階建てを選んでしまう人が多いようです。

また、実際に屋上庭園がある住宅に暮らしている人の評判では・・・周囲のアパートやマンションから丸見えになるので、屋上にいる時間は思っていたほど安らぎの時間にはならないということでした。

確かに、都会ではマイホームの屋上よりも高い建物が多いですので周囲からの視線が気になるという評判は間違いではないと思われますね。

イメージで思い描いていたほど使わないという口コミも多く見つかりました。

高いお金を出して屋上庭園にしても周囲の視線が気になって使わないのでは意味がないですからね。神経質な方は「グリーンエコの家」のような屋上庭園は向かないかもしれないですね。

「グリーンエコの家」の評判が良くても・・・

「グリーンエコの家」は、良くも悪くも・・・タマホームの家に屋上庭園を付けた感じという評判が多かったでしょうか?

問題としては、タマホームがあなたのライフスタイルに合わせた屋上庭園のデザインやプランニングができるかどうかが心配な事があります。

もしかしたら、タマホーム以外の屋上庭園を専門に建てているハウスメーカーや工務店の方が多種多様な提案を持っている可能性だってありますからね。

「グリーンエコの家」の評判が良かったとしても、屋上庭園が可能な他のハウスメーカーも検討してみると良いのではないでしょうか?

スポンサーリンク
Return Top