
タマホームの「木麗な家」は大安心の家との違いがわかりにくかったので、以前に「木麗な家の特徴と評判」を記事として書かせていただきました。
大まかな違いとしては、和室の有無や換気装置の違い、屋根材や外壁の違いなどが挙げられます。
あとは、購入者が違いを判断して決めれば良いのですが・・・やはり価格差や坪単価の違いも分かっていないと判断しにくいですよね?
そこで今回は、タマホーム「木麗な家」と「大安心の家」の価格と坪単価の違いを調べてみたいと思います。
タマホーム「木麗な家」の坪単価
大安心の家の坪単価
タマホームの大安心の家は25万8000円という坪単価を表示していますので、誰もが気になる商品となっていることは事実です。
また、断熱性能を高めた「大安心の家(暖)」や「大安心の家(愛)」という商品も存在していますので選択肢が広いのも特徴と言えるでしょう。
ちなみに、「大安心の家(愛)」の坪単価は通常タイプと比較すると坪単価は1万円高くなるだけですね。(26万8000円)
また、「大安心の家(暖)」の坪単価は2万円高い27万8000円です。
こうなると、「木麗な家」の坪単価によっては・・・「愛」や「暖」もターゲットに入ってくることになりますので悩むことになるのではないでしょうか?
木麗な家の坪単価
「木麗な家」の坪単価を調べてみるとハッキリとした坪単価は分からなかったのですが、おそらくは23万8000円だと思われます。
タマホームが表示している坪単価だけではなくて、実際に「木麗な家」を建てた人の坪単価なども検索エンジンに登場することになりますのでマチマチなんだと思われます。
仮に、建てた「木麗な家」の坪単価が23万8000円だとすると、ノーマルな大安心の家と比較すると2万円も坪単価が安いということになります。
コストを再優先する方であれば「木麗な家」の坪単価は驚異的ですので、安いと言われている大安心の家よりもコストを削ることが可能となる商品と言えるでしょう。
しかし、私の意見としては・・・寒冷地にお住まいの方は多少の坪単価の安さに目を奪われないようにして欲しいと考えています。
タマホーム「木麗な家」の価格について
安い坪単価で評判の「大安心の家」よりも安い価格となる「木麗な家」は驚異的な価格と言えるのではないでしょうか?
「木麗な家」の坪単価が23万8000円だとすると、単純計算で40坪のマイホームを購入した時の価格は952万円という価格になります。
実際にはこんな価格で収まらないのがタマホームと言われる理由なのですけども、大安心の家の価格と比較するには分かりやすい数字と言えるのではないでしょうか?
「木麗な家」の実際の価格、実勢価格
タマホームの坪単価にはマジックが隠されていますので実勢価格を知るためには既にタマホームで建てた人の価格を参考にしなければいけません。
そこで、タマホームで実際に建てた人の価格を調べてみると・・・なんと最終的な坪単価が40万円に迫るような価格になったという人がいました。
また、タマホームの大安心の家を実際に建てた人の場合ですと・・・大安心の家(暖)の40坪を建てた人の実勢価格が約1800万円になったというお話がありました。
坪単価から想定する価格では約1200万円くらいだったそうです。
このように考えると、「木麗な家」の場合でも実際の価格(実勢価格)は1500万円から1700万円くらいになる可能性があるということですね。
タマホームで「大安心の家」や「木麗な家」を購入しようと考えている方は、これぐらいが実際に価格になることを想定しておくべきだと思います。